台風総攻撃開始!?今年の台風はなんか違う

こんにちは
本日も暑い日本列島ですね。
北海道まで気温が30度超えてきており、避暑地と呼べるところは山の上か水中くらいになってきましたね。
いっそうの事原点に戻って水中に戻りますかねってくらい暑さがひどく、マスクの影響もあり熱中症になる方が増加中ですね。
また、オリンピックでも強靭な体力と肉体を持つトライアスロンの選手でさえ日本の暑さにやられ、競技中も普段の力が発揮できていなかったり、ゴールしたらすぐ倒れ込む選手が続出したくらい日本は熱い状態となっております。
そんな中、太平洋沖には台風の卵(熱帯低気圧)が4つ発生しており、その3つが台風へと勢力を拡大しました。
今回はその台風の影響について書いて行きます。
4つの熱帯低気圧から3つの台風へ
太平洋沖に出現していた熱帯低気圧は日を重ねるたびに増殖して行き、4つも発生しておりましたね。
その事は今、旬な情報としてニュースの天気予報で取り上げられておりますね。
その4つの中の3つが勢力拡大とともに台風へと進化しております。
この台風は9号、10号、11号となっており、9号は8号の時と違い日本を縦断して行きますので各地で影響があるかもしれませんね。
また、9号と10号については関東にも影響が出るのではないかと言う予報があり、勢力は弱いものの事前の準備はしておいた方が身のためかもしれませんね。
特に最近では土砂崩れが起きやすくなっているみたいですので、山の近くの方は特に警戒しておいて損はないかと思います。
山近くでなくても、7月初めに降った雨の様な災害も台風の時は起きやすいので河川の近くの方も警戒しておいた方がいいかもしれませんね。
とにかく、天変地異には人間は逆らえませんので予測されているものであれば事前の準備ができますので、少しでも不安な方は早めの行動を取ることをお勧めいたします。
11号は今のところ日本への影響はないとされております。
が、台風が3つも同時発生ですから何か起きるのではないかと心配ではありますね。
まとめ
9号については勢力やや強目で日本縦断の予報
10号は関西、関東の間くらいから新入が北上
11号は太平洋沖でUターン
という感じで予報が立てられております。
まだまだ、台風の進路は確定できていないものもありますので急な変化に対応できる様に事前準備をして行きましょう。
余談ですが、台風が上陸接近の影響もあり、明日からは少し気温が下がるとはされてます。
30度近い気温が続いておりますので熱中症や脱水症にも気をつけてお過ごしください。