【2020年】温暖化がもたらす地球への影響【最高気温】
こんにちは
連日晴れの日が続いており、いきなりの雨でマンホールから雨水が吹き返されてしまったり、暑い日が続いたり、川の氾濫の危険性がここ何日か起きていますね。
そんな状況が起きている背景には温暖化が関係しているのではないかとみています。
では、なぜ温暖化が進むと何が問題なのか気になり記事にしてみました。
最高気温更新?!
(写真はPIXADAYより)
まず、最高気温についてですが先日アメリカのカルフォルニア州デスバレーにおきまして、54.4度を観測されたと報道がありました。
世界的にみてもかなり高い気温だというのが世界気象機関の方たちも言っているようです。
日本でも40度超えの地域が増えてきており埼玉県は毎年のようになってきておりますが、静岡県におきましても40度近くまで上がっていたり、本日8月18日は関西から九州にかけて40度超えの可能性があるとされています。
日本の晴れ続きには高気圧が関係しており、太平洋高気圧とチベット高気圧がまだまだ強く台風が発生しても日本列島に入って来れないようになっているそうです。
この二つの高気圧があってか、通常の低気圧も入ってこれず雨が降らない日が多くなってきているみたいです。
その為、関西から九州にかけては熱中症の厳重注意が発令されているくらい今年は危険みたいです。
年々、気温が上昇している地球ですがなぜここまで気温が上がってしまったのか?気になりませんか?
憶測ではありますが書いてみます。
地球温暖化がもたらす異常気象
まず、異常気象とは?何なのか
「異常気象の原則の定義としては30年に1度位で発生する現象のこと」
とされております。
その為、悲しいことに今起きている気温の上昇だったり、豪雨だったりの災害は当てはまらないのかもしれませんね。
ほぼ毎年のように40度超えだったり、豪雨や雷雨など気象としては珍しい現象でも頻繁に起こることから今では少しならも出てきてしまっているかもしれませんね。
30年ぶりに何か更新など嬉しくはないですが、そう言ったときは異常気象となるみたいです。
地球温暖化が進むにつれてこう言った普段は異常気象と呼ばれるものも、呼ばれなくなり、異常気象や地球温暖化などという言葉の方が珍しくなってきているみたいですね。
しかし、異常気象を起こしているのは地球温暖化と密接な関係にあるようです。
地球温暖化対策
地球温暖化対策として色々と取り組みがされておりますね。
最近ではコンビニレジ袋の有料化です。
レジ袋の有料化は以前から行われていましたが全面的になくす方向となったのが今年からだっただけですね。
各スーパーや大型店でのレジ袋有料化はかなり前から行われていましたからね。
買い物の際はエコバック持参が普通だった私は問題なく溶け込めましたが、1ヶ月経った今でもレジ袋有料に慣れてない方は買い物の際に戸惑いが多いみたいです。
コンビニなんて買い物をする際に店員が言うのに加えてレジ自体がアナウンスしてますから不思議な感じがしております。
私にとってはそっちの方が違和感が凄いです。
レジ袋有料化にあたって良かった点としてはビニール袋の削減ですね。
ゴミ問題は世界どこでも起きております。
その為、少しでもゴミを減らす運動としては良かった点となっておりますね。
特に地球温暖化を加速させるダイオキシンが減少することはとても良いことですしね。
しかし、レジ袋有料化で分別ができなくなった方たちも多いみたいです。
レジ袋をゴミ桜がわりにしていた家庭では、ゴミ袋をいちいち買わないといけなくなった為にゴミ袋の節約と称して可燃用にもプラスチックゴミを捨てていたり、不燃用にもいろいろ入れてしまったりしているみたいで、以前よりごみ収集の際の手間が増えているみたいです。
ゴミを出す方はしっかり分別を行い、回収業者の手を煩わさないようにして、地球環境に良いゴミ出しを心がけてください。
また、ゴミ以外では3Rですね。
リデュース、リユース、リサイクルですね。
私が小学生低学年の頃から言われていますので、それ以前から多くの方達には耳馴染みがあるかと思います。
この3Rを守ることができれば地球に少しは貢献できている証となります。
それ以外にも、アイドリングストップはしない、自動車はなるべく使わず公共交通機関を使う(多分今年の1番の課題)、電気の使い過ぎに注意(エアコンや冷蔵庫などフランガス使用のものの買い替え手順の見直し)など二酸化炭素の発生するものはなるべく使わないを心に留めておくだけで地球に貢献することができます。
今年は公共交通機関を使用するのが嫌という方が多くいる為、例年より自動車通勤や自動車での移動が多くなっていると思います。
その為二酸化炭素が各地で多く排出され温室効果ガスが発生し、異常気象と呼ばれる豪雨や雷雨などが発生しやすくなっているようです。
まだまだ暑い時期は続きますし、エアコンや扇風機などの電気を多く使う日も多くあります。
なるべくエコな運転を心がけてみるのも良いのかもしれませんね。
まとめ
地球に住んでいるのは人だけではないという事を認識し、他の動物のことを気にかけながら過ごすことができれば地球や他の動物たちとの共存も難しくないのかもしれませんね。
ほとんどの有害物質を出しているのは人ですから、私も色々と気をつけながら生活してみようと思わされた昨今でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また、情報入りましたらお伝えしていきます。